第13回アート・スタディーズの告知(五十嵐)

レクチャー&シンポジウム 
20世紀日本建築・美術の名品はどこにある?
第13回アート・スタディーズ 
1995年〜2004年大震災以後の建築と美術


ゲスト講師

【建築】テーマ 《超現代化する建築》
        山崎泰寛(編集者)
        サブテーマ 「『公共』のゆらぎ/アトリエ・ワンの時代」
        
        五十嵐太郎(建築史・建築批評・東北大学准教授) 
        サブテーマ 「伊東豊雄ビッグバン」

【美術】テーマ 《シニフィエ化する美術》
        保坂 健二朗(東京国立近代美術館研究員)
        サブテーマ 「ドローイングは極私的メディアか
               奈良美智を手がかりにして」    
        中村 誠
        (埼玉県立近代美術館学芸員
         サブテーマ「ポスト・ミュージアム世代の作家たちとアジアへの             
               まなざし、秋元珠江の映像作品を取り上げて」



『アート・スタディーズ』とは?
アート・スタディーズは多くの人の鑑賞に資する、歴史に記録すべき《名品》を求め、20世紀日本の建築と美術を総括的、通史的に検証、発掘する始めての試みです。先人が残してくれた優れた芸術文化を、多くの世代の人々に楽しんで頂けるよう、グローバルな新たな時代にふさわしい内容でレクチャー、討議いたします。

◆ディレクター
彦坂尚嘉(ブロガー、日本建築学会会員、日本ラカン協会会員、美術家)
◆プロデューサー
五十嵐太郎(建築史家、建築批評家、東北大学助教授)
◆アドバイザー
建畠晢(美術批評家、国立国際美術館館長)
◆討議パネリスト
五十嵐太郎(建築史、建築批評、東北大学准教授)
◇ 伊藤憲夫(元『美術手帖』編集長、多摩美術大学大学史編纂室長)
暮沢剛巳(文化批評、美術評論家
◇新堀学(建築家、NPO地域再創生プログラム副理事長)
藤原えりみ(美術ジャーナリスト)
◇橋本純(編集者)
◇南泰裕(建築家、国士舘大学准教授)
◆司会
彦坂尚嘉(アート・スタディーズ ディレクター)
◆年表作成
橘川英規(美術ドキュメンタリスト)


◆日時:2008年12月8日(月)
17:30開場、18:00開始、21:00終了、終了後懇親会(別会場)
◆会場:INAX;GINZA 8階セミナールーム
(東京都中央区京橋3−6−18/地下鉄銀座線京橋駅2番出口徒歩2分)
(当日連絡先は 090-1212−4415 伊東)
◆定員:60名(申込み先着順)
◆参加費:1,000円(懇親会参加費は別途)
◆お申し込み・お問い合わせは
氏名、住所、所属、連絡先、予約人数を明記の上、下記e-mailアドレスへ
art_studies2004@yahoo.co.jp
(FAXでのお申し込みは 0466-36-7228)

詳細情報はこちら
http://artstudy.exblog.jp/


◆主催 アート・スタディーズ実行委員会
◆共催 リノベーション・スタディーズ委員会
     
◆後援 毎日新聞社
    日本建築学
    日本美術情報センター

◆ 協力 TNプローブ
    ART BY XEROX